住まいの快適性を大きく左右するキッチン、浴室、トイレ、洗面所といった水回り。経年劣化やライフスタイルの変化に伴い、リフォームを検討する方も多いでしょう。その際に最も気になるのが費用ではないでしょうか。水回りリフォームの費用は、改修する場所、範囲、選択する設備のグレード、工事内容によって大きく変動しますが、一般的な目安を知っておくことは計画を進める上で非常に重要です。まずキッチンリフォームですが、システムキッチンの交換が中心となる場合、費用相場は50万円から150万円程度が一般的です。選ぶキッチンのグレードや、壁付けから対面式への変更などレイアウト変更を伴う場合は、さらに費用がかさむ傾向にあります。次に浴室リフォームです。ユニットバスから新しいユニットバスへの交換が主流で、費用相場は60万円から150万円程度です。浴槽の素材やサイズ、浴室乾燥機などのオプション機能の有無によって価格は大きく変わります。在来工法の浴室からユニットバスへ変更する場合は、解体や基礎工事が必要となるため、費用は高くなる傾向があります。トイレリフォームは、比較的費用を抑えやすい箇所と言えます。便器本体の交換のみであれば、15万円から40万円程度が相場です。便器の機能(温水洗浄、自動開閉、タンクレスなど)や、内装(壁紙や床材)の張り替えを同時に行うかどうかで費用は変動します。手洗いカウンターを新設する場合などは追加費用が必要です。洗面所リフォームは、洗面化粧台の交換が中心となり、費用相場は15万円から50万円程度です。洗面化粧台のサイズや収納力、デザイン、素材によって価格差が出ます。内装の変更や、洗濯機パンの設置なども同時に行うケースが多いです。これらの費用はあくまで目安であり、複数の水回り箇所を同時にリフォームする場合、工事費や諸経費をまとめて効率化できるため、個別にリフォームするよりも総額を抑えられる可能性があります。また、解体費用、配管工事費、電気工事費、内装工事費、諸経費なども別途かかるため、総額で考えることが重要です。まずはリフォーム会社に相談し、現地調査の上で詳細な見積もりを取ることから始めましょう。
水回り改修費用の目安場所別に解説