洗面台の蛇口交換にかかる費用は、大きく分けて「蛇口本体の価格」と「交換工事費」の二つで構成されます。どのくらいの費用がかかるのか、事前に相場を知っておくことは、予算計画や業者選びにおいて非常に重要です。まず、「蛇口本体の価格」ですが、これは選ぶ蛇口の種類やグレードによって大きく変動します。最もシンプルな単水栓(水またはお湯のみが出るタイプ)であれば、数千円から購入可能なものもあります。一般的なツーハンドル混合水栓やシングルレバー混合水栓の場合、普及価格帯のものであれば1万円台から5万円程度が目安となります。デザイン性の高いものや、シャワー機能、浄水機能などが付いた高機能な製品になると、5万円以上、中には10万円を超えるものも少なくありません。タッチレス(自動)水栓は、さらに高価になる傾向があります。次に、「交換工事費」です。これは、既存の蛇口の取り外しと新しい蛇口の取り付け作業にかかる費用で、業者に依頼した場合の相場は、おおよそ8,000円から20,000円程度が一般的です。ただし、これはあくまで標準的な交換作業の場合です。例えば、蛇口の取り付け穴の加工が必要な場合や、給水管の延長・移設など、追加の配管工事が必要になる場合は、別途費用が発生します。また、壁付けタイプの蛇口の交換は、壁の補修なども伴う可能性があるため、費用が高くなる傾向があります。業者によっては、基本料金に出張費が含まれていない場合や、古い蛇口の処分費が別途かかる場合もあるため、見積もりを取る際には、総額でいくらかかるのか、料金の内訳をしっかりと確認することが重要です。DIYで交換する場合は、工事費はかかりませんが、蛇口本体の価格に加えて、工具代(モンキーレンチなど)や、場合によってはパッキンなどの消耗品代が必要になります。総合的に見ると、一般的なシングルレバー混合水栓に交換する場合、蛇口本体価格と工事費を合わせて、総額で3万円から7万円程度がボリュームゾーンと言えるでしょう。ただし、これはあくまで目安であり、選ぶ製品や工事内容、依頼する業者によって費用は大きく変わります。必ず複数の業者から見積もりを取り、内容を比較検討することをお勧めします。
費用はどれ位洗面台蛇口交換の相場感